ダイエット中のマクドナルドの食べ方【オススメメニューも紹介】

ダイエットをしているみなさん、マクドナルドは好きですか?

多くの方が泣きながら「好きですぅ…」と画面越しに頷いてくれている気がします。

ちなみに私もマクドナルド、大好きです。

たいさ

マクドナルドと二人三脚でここまでの人生を歩んできた、と言っても過言ではないくらい私はマクドナルドが好きです。


(私は関西人なので、これ以降マクドナルドをマクドと略します。関東の方はマクドの文字をマックと脳内で変換しておいて下さい)

正直言うと私はプロデブ時代、3食マクドでも大丈夫でした。

ダイエットに成功した今、もうマクドは元彼です!いい思い出でした!なんて言えたらいいんですけどね。

テレレ、テレレ、テレレとポテトの揚がる音が響く店内に月に数回はやっぱりいるわけですわ

そんな私が、マクドとほどよい距離感で付き合っていく方法について今回は書きたいと思います。

どうしてもファーストフードがやめられない!

いつも我慢してるからって、ドカ食いしちゃう( ; ; )

今日はチートデーだから、なんて理由で食べすぎてしまった…

こんな苦い思い出をお持ちの方は、ぜひ最後まで見ていって下さいね。

たいさ

ちなみに私は月見バーガーが一番好きです

ちなみに食事のバランスの取り方をしっかり見直したい…!と考えられている方は、ぜひ下記の記事も参考にしてみてくださいね。

目次

マクドナルドが太る理由

そもそも、マクドナルドでご飯を食べるとなぜ太るのか。という根本の話からしていければと思います。

よくよく考えてみたら、ハンバーガーって

パン+レタス+チーズ+ハンバーグ

で脂質は多いものの、野菜もあるし肉もあるしチーズでタンパク質は取れるし。

と結構普通の食事だったりするわけですよ。

なのにマクドにいくとなぜあんなにもカロリーをとってしまうのか。

原因はね

ポテトですよ、ポテト。

たいさ

糖質+脂質の塊のポテトフライが、我々の脂肪作りに貢献しているんです。

じゃあセットをサラダにすればいいのでは?

と思いますが、なんでマクドにまで来てサラダ食べなあかんねん(怒)となるのが私です。

元プロデブ精神が魂にまで染み付いてますね。

ちなみに私はこんな記事を堂々と自分のブログにUPする位には野菜嫌いです。

ちなみに、78kg時代の私は

えびフィレオ+ポテトL+ジュース+シャカチキ

このオーダーを余裕で食べていました。

しかし今は

ハンバーガー+ポテトS

これで満足を得られるようになりました。

マクドを結構な頻度で食べているおかげか、我慢しすぎて爆発!なんて事もありません。

3年間のマクド修行を実施し、この修行で得たノウハウをここから先まとめておきます♡

マクドナルドを食べても太らないコツ

カロリーを知る

まず、マクド食べたい!と思ったらカロリー管理アプリなどで食べたいメニューを全部登録してみましょう!

私の愛用アプリ、あすけんに食べた〜い!と思ったメニューをとりあえず登録してみました。

あまりのカロリーの高さにドン引きです。

まぁね。まずはこうやってカロリーの高さに慄くところからはじめましょう。

ちなみに、栄養バランスはこんな感じです。

この1食だけでもう1日のカロリーのほとんどを占めてますね。エネルギー、脂質、糖質全てがアウト!!!!な状態です。

この1食を楽しんで、後の2食は水だけで過ごして下さいね!これでカロリーコントロールはバッチリです!

たいさ

なんてわけにはいかないので。

少しずつ変更する

少しずつ品目を削ったり、メニューを変えてみて下さい。

これならまだカロリー的にも大丈夫そうです。

ランチとしてマクドを食べて、朝はプロテイン置き換えにしたらなんとかなるか…?なんて少しは希望の光が見えてきました。

栄養バランスはこんな感じです。

脂質はやっぱりメチャ高なので、他の2食での調整が必要そうですね。

ちなみに私がよくやる、朝食夕食の調節の仕方としては

  • 朝はおから蒸しパンにする
  • 夜を野菜たっぷりのスープ+全粒粉パンにする

なんてことをよくします。

ちなみに普段朝食をしっかり食べる人が、朝食を抜いてマクドに挑むと高確率で

朝食べてないから食べても大丈夫でしょ!

となってしまうので注意して下さいね。

たいさ

カロリー計算アプリ「あすけん」を使用すると、この辺のコントロールも簡単になるのでぜひ、気になった方は併せてインストールしてみてくださいね。

ポイント
  • マクドのカロリーの高さを知る
  • 他の2食でどう調節するか考える

この2点になります。

バーガーの種類を厳選する

マクドの中でも特にカロリーや脂質の高いものを避けて、

バーガーの種類を厳選するスキルを身につけましょう。

特にカロリーの高いもの

てりやきチキンフィレオ、えびフィレオ

びっくマック、ダブルチーズバーガー、侍マック

チキンフィレオ、フィレオフィッシュはまだOKな範囲です(個人的意見)

どうしても上記のバーガーが食べたくなったら、ポテトを抜いてバーガーのみ食べればOKですが、

それはマクドにいっても私はポテトを食べずに生還できるぞ!という自信のある方のみおすすめします。

大概の方は、決意していてもいざマクドに行けば知らぬ間にポテトを頼んでいると思います。

カロリー管理アプリや、上記のマクド公式サイトを参考に食べるバーガーを吟味してみて下さい。

ちなみに私はよくベーコンレタスバーガーを食べます。

たいさ

ベーコンレタスバーガー最高…(脂質はすごい)

ポテトをSサイズにする

ここが一番の難関です。

ポテトLサイズ、190円クーポンあるもん!!!!なんてLサイズを頼んじゃだめです。

ダイエットしてるからSサイズ。

マクドにいったらこの言葉を頭に叩き込んでおきましょう。

もうどうしてもダメな人は腕に「ポテトはSサイズ」なんてタトゥーを入れて下さい。

私もポテトのサイズをSにする修行には本当に長い時間を費やしました。

それでも、今は「ポテトは絶対S!!!!!」と言う強い意志を持ってマクドに向かう事ができています。

何度も心が負けて、ポテトMを頼んでしまった事もあります。

大丈夫です、時間をかければあなたもできるようになります。

たいさ

最後は根性論みたいになってしまいましたが、人類がポテトに勝つには根性しかないんです。

マクドを言い訳にしない

普段マクド我慢してるし今日はチートデイ!

なんてお方、チートデイなんて言葉を免罪符にしていませんか?

たいさ

私は基本的に、チートデイ反対派です。

なぜなら今日はチートデイだから!とただの食べ過ぎを正当化してしまう人が本当に多いからです

そして翌日体重が増えて、心が折れてダイエット終了…なんて負のループに入ってしまう事もあります。

ちなみに、すでにマクドをドカ食いしてしまった…と青ざめている人は

良ければ「ドカ食いしてしまった…翌日どうする?という記事を参考にしてくださいね。

まとめ

今回の記事をまとめた画像はこんな感じです。

修行を重ねて、我慢しすぎず(※ポテトのサイズは我慢がいります)

時々息抜きにマクドを楽しんで。心地良い距離感でマクドと付き合っていきましょう。

たいさ

マクドを食べることは悪じゃないよ

少しでも参考になれば嬉しいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次